schnappyによるmy darling, baerchenと私の興味・趣味のことと私の周りの人々と私の日常・出来事とetc.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。PC環境復活と思ったら又消えていたschnappyです。f(^^;)
今度は単にGWで不在していただけなんですけどね。(笑)
私のパターンで行くと、今の旅行記を全て書いた後にGWネタを書いたら来年…どころか投稿すらしない…だって昨年度分のbaerchenと私のバース ディ・ネタすら投稿してないくらいですし(笑) …なので、最近の私はこんなことしてました〜!な意味も含め、GWのこと書きます。とは言えど長文になる ような凄いネタが盛り沢山ある訳じゃないのですが…(笑)
あ、でも今回は最後に宣伝があります。そこだけはしっかり読んでチェックして下さい。チェキェラ!(笑)
今度は単にGWで不在していただけなんですけどね。(笑)
私のパターンで行くと、今の旅行記を全て書いた後にGWネタを書いたら来年…どころか投稿すらしない…だって昨年度分のbaerchenと私のバース ディ・ネタすら投稿してないくらいですし(笑) …なので、最近の私はこんなことしてました〜!な意味も含め、GWのこと書きます。とは言えど長文になる ような凄いネタが盛り沢山ある訳じゃないのですが…(笑)
あ、でも今回は最後に宣伝があります。そこだけはしっかり読んでチェックして下さい。チェキェラ!(笑)
毎年、私のパターンで行くとGW期間中は働き、その後にしっかり休むという「世間様が働いている間に休んで優越感に浸る」という一人優越感(笑)をやって いた訳なのですが(というか交通費節約なんです。時期外せば飛行機とか安くなりますからね、オホホホホ)、今回はGW中にイベントが重なったのでGWに休 みを取らせて頂きました。
(…交通費、高いね。(´□`。) /苦笑)
今回、「両親の還暦」を祝ってきました。(^^)
なかなか家族全員が集まる機会が無いので(私みたいに交通費ケチって休み期間中に帰省しない奴が居ますもんでね、ハハハ…)、今回は本当貴重でした。
両親、タンテ(叔母)、姉家族(残念ながら子供一人がどうしてもクラブ活動で不参加になってしまいましたが…)、弟家族、そしてbaerchen&私の私達。
両親、とても感激してくれました。
特に父がね…あの厳格で怖かった父がここまで涙脆くなっているとは…母より泣いていましたよ。(笑)
父が「最高の家族だ」と何度も言ってくれました。でも私もそう思います。
どこが1番2番!? とかじゃなく、「最高」と思える家族を持てるということは本当幸せだと思いますよ。
(いつも一人参加だった私もやっと「家族」を連れて来られましたし/笑)
しかし両親がもう還暦の歳になったなんて信じられないんですけどね…どうりで私も19ちゃい(※19歳じゃないですよ〜!/笑)になる訳だ。f(^^;)
そして次の父の夢(先ず最初の夢は子供全員の家族との食事会だったらしい。待たせて済みませんでしたねf(^^;) )は…「男性陣でワイハにゴルフ旅行すること」らしい。
baerchenは『なら僕もゴルフやります!』とか言ってたけど…運動音痴の君に、しかも金かかるスポーツが出来るのかー???f(^^;)
というか、何故男性陣だけ?なら女性陣はバリにエステ・ツアーですよ。
え、お父さん、しっかり稼いで旅行費貯めて下さい。(笑)
料理の写真を見せたいんですけどねぇ…私、携帯の電池が無くなっていたんで置いてきました。(笑)
いや〜、何品出たのかぁ?前菜でしょ、鯉のあらいでしょ、鶏肉の刺身でしょ、こんにゃくの刺身でしょ、伊勢エビのグラタンでしょ、茄子の甘焼きでしょ、土 瓶蒸しでしょ、茶碗蒸しでしょ、唐揚げでしょ、サラダでしょ、鶏の股焼き(大)でしょ、鯉の味噌汁にご飯(とお漬け物)でしょ、デザートでしょ…抜けてな いかなぁ?(笑)
もう一日以上分の量でした。0.5キロ以上太ってしまいましたよ、トホホ…
そうそう、baerchenが初・鯉食いだったらしく、『こんな高い鯉を…』とおどおどしてましたが、「あそこで泳いでいた鯉だよ」と言うと『へ〜!』と目をまん丸してました。食用鯉と観賞用鯉は違いますからねぇ…(笑)
まぁ還暦の場だけでなく、母の美味しい料理やQ州の旨いもの(ついでに北海道の旨い物まで)をたらふく平らげたお陰で、この数日間の実家滞在で私はかなり (横に)逞しくなってしまいました…結婚式前なのにさ〜〜〜!!!セーブしろよ、自分…ついでにbaerchenも…ヽ( ;)´ω`( )ノヽ( ;)´ω`( )ノ二人揃ってお腹ポンポコリーン
あとやっぱり子供は可愛いですのぅ。( ´艸`)
姉の子達も大きくなってて昔のやんちゃ&手に負えない暴れっぷりも陰を潜め(笑)、本当お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていたなー、と感心したのですが。
弟の子も本当成長が早いというか色々出来るようになってるしやる事なす事全て可愛い可愛い…何で乳幼児ってあんなに仕草とか可愛いんでしょ!(≧▽≦)
やっぱり子供を見ると「欲しいなぁ」と思います。でもまだまだ、我慢我慢。
まぁ実家は以上です。(本当は不幸もあったのですが割愛します。私自体は参列しませんでしたし…本当、皆様健康一番ですよ!年齢関係無いっす!!)
あとは先日、友人の結婚式に行ってきました。
実は披露宴参加経験バリバリの私(笑)ですが、今回初の国際カップルの結婚式参加でした。(^^)
(可笑しかったのはここのカップルが阿波踊り好きで会場で披露していたこと、外国人である旦那様が袴で日本人である友人がドレスでした。逆だっちゅーの。/笑)
残念ながら一緒に招待されていたbaerchenはどうしても変更が利かない仕事が入ってしまって不参加でしたが、私一人参加でも充分楽しんで来ました。(笑) 会場のメンバーは国際色豊かでしたし新しいお友達も作って来ましたしね。(^^)♪
そこのカップルさんは旦那さんの方が結婚する気が無い人(まぁうちのbaerchenも昔はそうでしたねぇ)だったんですが、矢張り遠距離になって色々思うところが出来たのでしょう、結婚されることを選ばれた方でした。
事実婚と結婚って実際中身は同じ(※私はどちらでも賛成派です)でも、矢張り「法律」というものが介入してきてなかなか殿方が決断するのって本当人生の一大決心みたいな感じだと思うんですよ。
だからその旦那様も本当友達を愛していて、事実婚が叶わず結婚するしか一緒になれないと解ったから、あれだけ頭になかった「結婚」を選んだのだと思います。
あと友人も旦那様もそれぞれ本当苦労を乗り越えて来たからでしょうね。
友人のスピーチは本当感動しました。あれだけ笑顔の可愛い彼女がぼろ泣きしてました。
親御さんも本当嬉しかったのでしょう、何度も何度も参加者にお礼言われてました。
友達へ;
本当、旦那様との「家族」を幸せに築いていって下さい。(^^)
幸せの形って定義なんて勿論無く、その人が「幸せ」と感じれば幸せだと思います。
ですが、矢張り一番は自分だけでなく「家族も友人も幸せ」であれば本当にその人は幸せなのでしょうね。
うちの父が還暦で言った言葉の意味と被りますが、矢張り「自分も自分の大切な人達も幸せ」であることは何よりも代え難い幸せだと思います。
このGW期間中の一番感じたことでしたね。
私もbaerchenと既に家庭を築いていますが、法律的にももう直ぐ「家族」になります。
今まで強くは意識してなかった(笑)のですが、これからは最愛の人との生活というだけでなく、「家族」として見つめ(勿論baerchenの家族&うちの家族も含めてね)、生活して行きたいです。
以上、GWネタでした。
まだGWは(暦でいけば)あと一日ありますね。私はひたすら結婚準備をするのみです。(笑)
皆様は良いGWを〜。(*^ー^)ノ
え〜、さて。
皆さんお忘れになっていませんよね?
そう、宣伝ですよ、宣伝。(笑)
ここからは特に良〜〜く見て記憶して下さいねっ。(。・ω・)ノ゙
↓
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲
▽ 5月11日(日曜) 午後6時(18:00〜)
▲ BS日テレ
▽ 『日本美術を愛したドイツ人医師
▲ ベルツ・コレクションを追う』
▽
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
baerchenがこの番組に(めっちゃ)関わっています。
見られる方は是非見てやって下さいね〜〜〜!(^o^)/~~~
(…交通費、高いね。(´□`。) /苦笑)
今回、「両親の還暦」を祝ってきました。(^^)
なかなか家族全員が集まる機会が無いので(私みたいに交通費ケチって休み期間中に帰省しない奴が居ますもんでね、ハハハ…)、今回は本当貴重でした。
両親、タンテ(叔母)、姉家族(残念ながら子供一人がどうしてもクラブ活動で不参加になってしまいましたが…)、弟家族、そしてbaerchen&私の私達。
両親、とても感激してくれました。
特に父がね…あの厳格で怖かった父がここまで涙脆くなっているとは…母より泣いていましたよ。(笑)
父が「最高の家族だ」と何度も言ってくれました。でも私もそう思います。
どこが1番2番!? とかじゃなく、「最高」と思える家族を持てるということは本当幸せだと思いますよ。
(いつも一人参加だった私もやっと「家族」を連れて来られましたし/笑)
しかし両親がもう還暦の歳になったなんて信じられないんですけどね…どうりで私も19ちゃい(※19歳じゃないですよ〜!/笑)になる訳だ。f(^^;)
そして次の父の夢(先ず最初の夢は子供全員の家族との食事会だったらしい。待たせて済みませんでしたねf(^^;) )は…「男性陣でワイハにゴルフ旅行すること」らしい。
baerchenは『なら僕もゴルフやります!』とか言ってたけど…運動音痴の君に、しかも金かかるスポーツが出来るのかー???f(^^;)
というか、何故男性陣だけ?なら女性陣はバリにエステ・ツアーですよ。
え、お父さん、しっかり稼いで旅行費貯めて下さい。(笑)
料理の写真を見せたいんですけどねぇ…私、携帯の電池が無くなっていたんで置いてきました。(笑)
いや〜、何品出たのかぁ?前菜でしょ、鯉のあらいでしょ、鶏肉の刺身でしょ、こんにゃくの刺身でしょ、伊勢エビのグラタンでしょ、茄子の甘焼きでしょ、土 瓶蒸しでしょ、茶碗蒸しでしょ、唐揚げでしょ、サラダでしょ、鶏の股焼き(大)でしょ、鯉の味噌汁にご飯(とお漬け物)でしょ、デザートでしょ…抜けてな いかなぁ?(笑)
もう一日以上分の量でした。0.5キロ以上太ってしまいましたよ、トホホ…
そうそう、baerchenが初・鯉食いだったらしく、『こんな高い鯉を…』とおどおどしてましたが、「あそこで泳いでいた鯉だよ」と言うと『へ〜!』と目をまん丸してました。食用鯉と観賞用鯉は違いますからねぇ…(笑)
まぁ還暦の場だけでなく、母の美味しい料理やQ州の旨いもの(ついでに北海道の旨い物まで)をたらふく平らげたお陰で、この数日間の実家滞在で私はかなり (横に)逞しくなってしまいました…結婚式前なのにさ〜〜〜!!!セーブしろよ、自分…ついでにbaerchenも…ヽ( ;)´ω`( )ノヽ( ;)´ω`( )ノ二人揃ってお腹ポンポコリーン
あとやっぱり子供は可愛いですのぅ。( ´艸`)
姉の子達も大きくなってて昔のやんちゃ&手に負えない暴れっぷりも陰を潜め(笑)、本当お兄ちゃん、お姉ちゃんになっていたなー、と感心したのですが。
弟の子も本当成長が早いというか色々出来るようになってるしやる事なす事全て可愛い可愛い…何で乳幼児ってあんなに仕草とか可愛いんでしょ!(≧▽≦)
やっぱり子供を見ると「欲しいなぁ」と思います。でもまだまだ、我慢我慢。
まぁ実家は以上です。(本当は不幸もあったのですが割愛します。私自体は参列しませんでしたし…本当、皆様健康一番ですよ!年齢関係無いっす!!)
あとは先日、友人の結婚式に行ってきました。
実は披露宴参加経験バリバリの私(笑)ですが、今回初の国際カップルの結婚式参加でした。(^^)
(可笑しかったのはここのカップルが阿波踊り好きで会場で披露していたこと、外国人である旦那様が袴で日本人である友人がドレスでした。逆だっちゅーの。/笑)
残念ながら一緒に招待されていたbaerchenはどうしても変更が利かない仕事が入ってしまって不参加でしたが、私一人参加でも充分楽しんで来ました。(笑) 会場のメンバーは国際色豊かでしたし新しいお友達も作って来ましたしね。(^^)♪
そこのカップルさんは旦那さんの方が結婚する気が無い人(まぁうちのbaerchenも昔はそうでしたねぇ)だったんですが、矢張り遠距離になって色々思うところが出来たのでしょう、結婚されることを選ばれた方でした。
事実婚と結婚って実際中身は同じ(※私はどちらでも賛成派です)でも、矢張り「法律」というものが介入してきてなかなか殿方が決断するのって本当人生の一大決心みたいな感じだと思うんですよ。
だからその旦那様も本当友達を愛していて、事実婚が叶わず結婚するしか一緒になれないと解ったから、あれだけ頭になかった「結婚」を選んだのだと思います。
あと友人も旦那様もそれぞれ本当苦労を乗り越えて来たからでしょうね。
友人のスピーチは本当感動しました。あれだけ笑顔の可愛い彼女がぼろ泣きしてました。
親御さんも本当嬉しかったのでしょう、何度も何度も参加者にお礼言われてました。
友達へ;
本当、旦那様との「家族」を幸せに築いていって下さい。(^^)
幸せの形って定義なんて勿論無く、その人が「幸せ」と感じれば幸せだと思います。
ですが、矢張り一番は自分だけでなく「家族も友人も幸せ」であれば本当にその人は幸せなのでしょうね。
うちの父が還暦で言った言葉の意味と被りますが、矢張り「自分も自分の大切な人達も幸せ」であることは何よりも代え難い幸せだと思います。
このGW期間中の一番感じたことでしたね。
私もbaerchenと既に家庭を築いていますが、法律的にももう直ぐ「家族」になります。
今まで強くは意識してなかった(笑)のですが、これからは最愛の人との生活というだけでなく、「家族」として見つめ(勿論baerchenの家族&うちの家族も含めてね)、生活して行きたいです。
以上、GWネタでした。
まだGWは(暦でいけば)あと一日ありますね。私はひたすら結婚準備をするのみです。(笑)
皆様は良いGWを〜。(*^ー^)ノ
え〜、さて。
皆さんお忘れになっていませんよね?
そう、宣伝ですよ、宣伝。(笑)
ここからは特に良〜〜く見て記憶して下さいねっ。(。・ω・)ノ゙
↓
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲
▽ 5月11日(日曜) 午後6時(18:00〜)
▲ BS日テレ
▽ 『日本美術を愛したドイツ人医師
▲ ベルツ・コレクションを追う』
▽
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
baerchenがこの番組に(めっちゃ)関わっています。
見られる方は是非見てやって下さいね〜〜〜!(^o^)/~~~
PR
この記事にコメントする
過去に頂いた&返信したコメントです
あらー素敵♪
うちの母ももうすぐ還暦なんです。いまから直接言われはしないものの「ちゃんとお祝いしてくださいね」って無言?のプレッシャーを与えられてます。(笑)
お父様、感激されたんですね。なんて素敵な家族。
私たちも結婚願望というかそんなに強くなかった上に、成り行き的な勢いで(笑)結婚してしまった(!)けれど、なによりもうちの両親が安心して、とても喜んでくれたので、それだけでもよかったなと思ってます。家族の絆が以前よりも、強くなった気がするのです。法律的なつながりとかそういうものではなくて、意識的なもので結婚もいいものだなーといまさらながら感じたり。
結婚式。もうすぐですねー。うふふ、楽しみ♪
だーりんさんの関わられた番組。観たーいっ。内容もとても興味あります。
あー、残念・・・。
くしぇる
2008/05/05 22:43
Q州ご帰還お疲れ様でした。しかし、良い還暦のお祝いでしたね。お父さん涙流して喜ぶなんて…読んでて感動しました。
結婚…若い頃は法律(ビザ等)上のためだけに結婚なんて!!って思ってたけど、自分が結婚する時では、それでも愛があれば十分と思えました。今考えるとそういうカップルも少なくないですよね。
ダーリンさんの番組、見たい!!んが、BSは見れない(泣)昨日の東ドイツのも見たかったーー…が、遅し(泣)。また何かあったら教えてくださーい!
Hilda
URL
2008/05/06 12:02
え〜!その番組みたい!どういう風にお仕事してたんですか?!是非ブログに書いて♪
GWよかったですね、なんか素敵な家族ですね、お父さんがそうやって素敵な家族って言ってるのが、なんかじんわりうれしくなる。また、schnappyさんが言うように、人それぞれ幸せの形が違うけれど、そうやってお友達の家族のようにみんなが幸せって思える家族の形があるってことがすごく幸せですよね、すごく納得。
今年のGWはすごくいい愛を意識した時間でしたね♪
ナビア
URL
2008/05/09 21:27
こんにちは。遊びにきました。
先日の結婚式は先に帰ってしまったので、失礼しました。
ダーリンの関わった番組ですが、BSなんですね。ウチのTV見れるのかな!?
では、またあらためてご連絡しますねー!!
iku
URL
2008/05/10 14:24
**くしぇる さま**
あら!くしぇるさんの親御さんも還暦なんですね!(^^)
そうそうプレッシャーにお応えして、ささやかでも良いので何か用意してあげて下さい。(笑)きっと感激されますよ。
そうですね。矢張り法律的な部分よりも「婚姻したことで二人の間や家族間で絆が強くなった」ということが私も大事だと思います。(^^) こういうメリットがあるので「結婚も良いなー」と私も思いますよ。(笑)
へへへ、本当あと3ヶ月切ったなんて信じられません…(笑) 私も楽しみです。(^^)
番組…今回のは日本だけでしたが、今制作中の別の番組はドイツで放送するやつなので、それが放送決定したらお知らせしますね。その時は観てやって下さい。f(^^;)
返信です・1
URL
2008/05/13 22:46
**Hilda さま**
はい、お陰様で良い還暦祝いが出来ました。(^^)
そうなんですよね、きっかけが何であれ、結婚してみると「良かったなー」と思えてくるようです。矢張り法律的繋がりの部分よりも実際の繋がりを実感出来るみたいで。私達もそうなると良いなぁ。(笑)
あらー、残念でした。矢張りBSってまだまだ普及率が低くて…早く完全デジタル化してくれーヽ(;´ω`)ノ
機会があったら録画をお見せしますね。(笑)
返信です・2
URL
2008/05/13 22:47
**ナビア さま**
ば、番組内容ですか。(笑)
今回は書けませんでしたので、機会を作って書いてみますね。(因みに明治時代に皇族などのお抱え医師として活躍したドイツ人の遺した日本美術のドキュメンタリーです)
そうですね、自慢じゃないですが仲良い家族です。(笑)
私も今回のGW中のイベントでつくづく「幸せや愛とは?」と考えさせられた、実感した良い機会でした。
ナビアさんもご結婚され、そしてイタリアでダーリンさんと生活されて実感されてあるんだろーなー、とブログを拝見して思います。(^^)
返信です・3
URL
2008/05/13 22:51
**iku さま**
ご訪問有難うございました〜。(^^)
いえいえ、こちらこそ2次会のテーブルを簡単に出られない(笑)奥深い席に座っていなければ…と後悔しています。あのときはikuさんや花嫁さんと話したかったので参加したようなものでしたから。(笑)
番組、見られたのでしょうか?恐らくダメだったのではないかと思いますが。f(^^;)
(BS契約していないと見られませんし)
こちらこそご連絡致します!
まだ画像が届いていなくて…f(^^;)
届き次第送りますので!
返信です・4
URL
2008/05/13 22:54
はい、幸せになります!
・・・といきなり宣言^^;)
おかげですごく楽しくそしてまた幸せなウェディングを迎えられました☆
還暦のお祝いで、遠くからかけつけてくれて本当にありがとうございました!ご家族も、みんなで一緒に過ごせてうれしかったことでしょうね。
次はいよいよschnappyさんの番!今度を楽しみにしています♪♪ではまた後ほど。
June
URL
2008/05/14 18:50
**June さま**
おおっと!張本人のお出ましですね!(笑)
本当、ホロリとさせられつつも幸せ&笑顔一杯の素敵な結婚式でした。(^^)
二人の間柄を象徴する結婚式だったと思いますよー。
(旦那様のカラオケ好きには本当ビックリしましたけど/笑)
Juneさんの結婚式を見て「ああ、私もこうやって挙式が出来るかな?出来たら良いな」って素直に憧れました。お笑いだけに走らないように(笑)頑張りまっす。
本当、末永くお幸せに。(^^)
はい、還暦はお陰様で両親大喜びでした。近いとこうやって皆が集まって両親を喜ばせたいですが、なかなか出来ませんからね。本当貴重な機会でした。
返信です・5
2008/06/26 00:49
うちの母ももうすぐ還暦なんです。いまから直接言われはしないものの「ちゃんとお祝いしてくださいね」って無言?のプレッシャーを与えられてます。(笑)
お父様、感激されたんですね。なんて素敵な家族。
私たちも結婚願望というかそんなに強くなかった上に、成り行き的な勢いで(笑)結婚してしまった(!)けれど、なによりもうちの両親が安心して、とても喜んでくれたので、それだけでもよかったなと思ってます。家族の絆が以前よりも、強くなった気がするのです。法律的なつながりとかそういうものではなくて、意識的なもので結婚もいいものだなーといまさらながら感じたり。
結婚式。もうすぐですねー。うふふ、楽しみ♪
だーりんさんの関わられた番組。観たーいっ。内容もとても興味あります。
あー、残念・・・。
くしぇる
2008/05/05 22:43
Q州ご帰還お疲れ様でした。しかし、良い還暦のお祝いでしたね。お父さん涙流して喜ぶなんて…読んでて感動しました。
結婚…若い頃は法律(ビザ等)上のためだけに結婚なんて!!って思ってたけど、自分が結婚する時では、それでも愛があれば十分と思えました。今考えるとそういうカップルも少なくないですよね。
ダーリンさんの番組、見たい!!んが、BSは見れない(泣)昨日の東ドイツのも見たかったーー…が、遅し(泣)。また何かあったら教えてくださーい!
Hilda
URL
2008/05/06 12:02
え〜!その番組みたい!どういう風にお仕事してたんですか?!是非ブログに書いて♪
GWよかったですね、なんか素敵な家族ですね、お父さんがそうやって素敵な家族って言ってるのが、なんかじんわりうれしくなる。また、schnappyさんが言うように、人それぞれ幸せの形が違うけれど、そうやってお友達の家族のようにみんなが幸せって思える家族の形があるってことがすごく幸せですよね、すごく納得。
今年のGWはすごくいい愛を意識した時間でしたね♪
ナビア
URL
2008/05/09 21:27
こんにちは。遊びにきました。
先日の結婚式は先に帰ってしまったので、失礼しました。
ダーリンの関わった番組ですが、BSなんですね。ウチのTV見れるのかな!?
では、またあらためてご連絡しますねー!!
iku
URL
2008/05/10 14:24
**くしぇる さま**
あら!くしぇるさんの親御さんも還暦なんですね!(^^)
そうそうプレッシャーにお応えして、ささやかでも良いので何か用意してあげて下さい。(笑)きっと感激されますよ。
そうですね。矢張り法律的な部分よりも「婚姻したことで二人の間や家族間で絆が強くなった」ということが私も大事だと思います。(^^) こういうメリットがあるので「結婚も良いなー」と私も思いますよ。(笑)
へへへ、本当あと3ヶ月切ったなんて信じられません…(笑) 私も楽しみです。(^^)
番組…今回のは日本だけでしたが、今制作中の別の番組はドイツで放送するやつなので、それが放送決定したらお知らせしますね。その時は観てやって下さい。f(^^;)
返信です・1
URL
2008/05/13 22:46
**Hilda さま**
はい、お陰様で良い還暦祝いが出来ました。(^^)
そうなんですよね、きっかけが何であれ、結婚してみると「良かったなー」と思えてくるようです。矢張り法律的繋がりの部分よりも実際の繋がりを実感出来るみたいで。私達もそうなると良いなぁ。(笑)
あらー、残念でした。矢張りBSってまだまだ普及率が低くて…早く完全デジタル化してくれーヽ(;´ω`)ノ
機会があったら録画をお見せしますね。(笑)
返信です・2
URL
2008/05/13 22:47
**ナビア さま**
ば、番組内容ですか。(笑)
今回は書けませんでしたので、機会を作って書いてみますね。(因みに明治時代に皇族などのお抱え医師として活躍したドイツ人の遺した日本美術のドキュメンタリーです)
そうですね、自慢じゃないですが仲良い家族です。(笑)
私も今回のGW中のイベントでつくづく「幸せや愛とは?」と考えさせられた、実感した良い機会でした。
ナビアさんもご結婚され、そしてイタリアでダーリンさんと生活されて実感されてあるんだろーなー、とブログを拝見して思います。(^^)
返信です・3
URL
2008/05/13 22:51
**iku さま**
ご訪問有難うございました〜。(^^)
いえいえ、こちらこそ2次会のテーブルを簡単に出られない(笑)奥深い席に座っていなければ…と後悔しています。あのときはikuさんや花嫁さんと話したかったので参加したようなものでしたから。(笑)
番組、見られたのでしょうか?恐らくダメだったのではないかと思いますが。f(^^;)
(BS契約していないと見られませんし)
こちらこそご連絡致します!
まだ画像が届いていなくて…f(^^;)
届き次第送りますので!
返信です・4
URL
2008/05/13 22:54
はい、幸せになります!
・・・といきなり宣言^^;)
おかげですごく楽しくそしてまた幸せなウェディングを迎えられました☆
還暦のお祝いで、遠くからかけつけてくれて本当にありがとうございました!ご家族も、みんなで一緒に過ごせてうれしかったことでしょうね。
次はいよいよschnappyさんの番!今度を楽しみにしています♪♪ではまた後ほど。
June
URL
2008/05/14 18:50
**June さま**
おおっと!張本人のお出ましですね!(笑)
本当、ホロリとさせられつつも幸せ&笑顔一杯の素敵な結婚式でした。(^^)
二人の間柄を象徴する結婚式だったと思いますよー。
(旦那様のカラオケ好きには本当ビックリしましたけど/笑)
Juneさんの結婚式を見て「ああ、私もこうやって挙式が出来るかな?出来たら良いな」って素直に憧れました。お笑いだけに走らないように(笑)頑張りまっす。
本当、末永くお幸せに。(^^)
はい、還暦はお陰様で両親大喜びでした。近いとこうやって皆が集まって両親を喜ばせたいですが、なかなか出来ませんからね。本当貴重な機会でした。
返信です・5
2008/06/26 00:49
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新CM
[05/06 schnappy]
[02/09 Risakj]
[02/09 schnappy]
[01/20 June]
[01/19 Navia]
最新記事
(05/06)
(02/09)
(01/10)
(10/22)
(07/20)
プロフィール
HN:
schnappy
性別:
非公開
職業:
わに
趣味:
デザイン・アート、音楽、映画、旅行、美味しいものを食べること、楽しく会話し笑うこと
自己紹介:
schnappy(※某国童歌?アニメ?のワニの名前)です。
baerchen(※愛称)という どいっちゅ・ダーリンがいます。最初クマちゃんには「アライグマ」と言われていました。そして今は何故かワニ…
カテゴリーにこだわらず思い立ったものを書きます。メインが携帯からの投稿&三日坊主なのでゆっくり投稿(若しコメント書いて下さってもレス遅いかもしれません、済みません。マメではないので…)&楽しいことを中心に綴っていきます。楽しんで頂けたら幸いです。
因みに下記のURLですが、前日記のURLです。若し宜しければどうぞ。↓
http://b-und-s.blog.drecom.jp/
もっと古いです↓
http://nibi.jp/d/number02
baerchen(※愛称)という どいっちゅ・ダーリンがいます。最初クマちゃんには「アライグマ」と言われていました。そして今は何故かワニ…
カテゴリーにこだわらず思い立ったものを書きます。メインが携帯からの投稿&三日坊主なのでゆっくり投稿(若しコメント書いて下さってもレス遅いかもしれません、済みません。マメではないので…)&楽しいことを中心に綴っていきます。楽しんで頂けたら幸いです。
因みに下記のURLですが、前日記のURLです。若し宜しければどうぞ。↓
http://b-und-s.blog.drecom.jp/
もっと古いです↓
http://nibi.jp/d/number02
ブログ内検索