schnappyによるmy darling, baerchenと私の興味・趣味のことと私の周りの人々と私の日常・出来事とetc.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
静養中のschnappyです、今日は。
時間はあるが、出来ることは少ないです。(例えばPC使えませーん…って普段から使ってないやんf(^^;))
なので、予告通りドイツ滞在記はお休みして単発話題を書きます。
↓
時間はあるが、出来ることは少ないです。(例えばPC使えませーん…って普段から使ってないやんf(^^;))
なので、予告通りドイツ滞在記はお休みして単発話題を書きます。
↓
ある日の母の話。
母が銀行で窓口の順番待ちしていたとき。
「山田さ〜ん(※私一家の苗字とします)」
と呼ばれたので窓口に向かうと、母より先に立った背の高い男性がその窓口に行きました。
うちの苗字は珍しいものではなく良くある苗字です。
なので、「ああ、他にも山田さんがいたのね」と思い、又椅子に座り直しました。
暫くして、
「山田さ〜ん」
と呼ばれたので、今度は自分の番だろうと窓口に向かいました。
そうしたら、先程の“山田さん”の男性も(自分が呼ばれたと勘違いし)同じ窓口に向かい…母と軽く衝突!
「きゃっ!(>o<)」
「ア!ゴメナサイ!(;°Д°)」
…そう。
先程の“山田さん”、実は欧州系外国人だったんです。
母「同じ苗字だしbaerchenみたいに外国人でしょ?お母さん、思わず好感持っちゃったわよ〜(^O^)」
私「ふーん。男性が外国人で女性が日本人の国際カップルの場合、男性側の苗字や夫婦別姓が多いのだけど、そこは珍しいパターンだねぇ。」
母「だからbaerchenもね、うちの苗字にしたらどうかな〜ぁ?フフフ♪、と思って。(^▽^)」
私「…一応聞いてみるよ。(--)」
で、baerchenに聞きました。
↓
『絶っっ対ヤダ。(-_-)』
やっぱりー?
まぁね、“山田baerchen”ってまるで飼い犬の名前だもんねぇ〜。(笑)
と言うことで、baerchen日本苗字計画化、失敗。
※因みに苗字の件は後日ドイツ滞在記でも触れますね〜。
母が銀行で窓口の順番待ちしていたとき。
「山田さ〜ん(※私一家の苗字とします)」
と呼ばれたので窓口に向かうと、母より先に立った背の高い男性がその窓口に行きました。
うちの苗字は珍しいものではなく良くある苗字です。
なので、「ああ、他にも山田さんがいたのね」と思い、又椅子に座り直しました。
暫くして、
「山田さ〜ん」
と呼ばれたので、今度は自分の番だろうと窓口に向かいました。
そうしたら、先程の“山田さん”の男性も(自分が呼ばれたと勘違いし)同じ窓口に向かい…母と軽く衝突!
「きゃっ!(>o<)」
「ア!ゴメナサイ!(;°Д°)」
…そう。
先程の“山田さん”、実は欧州系外国人だったんです。
母「同じ苗字だしbaerchenみたいに外国人でしょ?お母さん、思わず好感持っちゃったわよ〜(^O^)」
私「ふーん。男性が外国人で女性が日本人の国際カップルの場合、男性側の苗字や夫婦別姓が多いのだけど、そこは珍しいパターンだねぇ。」
母「だからbaerchenもね、うちの苗字にしたらどうかな〜ぁ?フフフ♪、と思って。(^▽^)」
私「…一応聞いてみるよ。(--)」
で、baerchenに聞きました。
↓
『絶っっ対ヤダ。(-_-)』
やっぱりー?
まぁね、“山田baerchen”ってまるで飼い犬の名前だもんねぇ〜。(笑)
と言うことで、baerchen日本苗字計画化、失敗。
※因みに苗字の件は後日ドイツ滞在記でも触れますね〜。
PR
この記事にコメントする
過去に頂いた&返信したコメントです
んまあ。そのまんま日本人の姓をとる外国人男性・・・。勇気がありますねー。
相方はダブルネームで、ドイツ姓も残してますが日本姓もついてます。(シュミット=ヤマダみたいな形。)でも日本語出来ないし、どっから見てもガイジンなのでなぜか
ドイツ姓のみでよばれていることもしばしば・・・。長い姓が面倒、というのもあるのかも。
akberlin
2008/04/22 17:25
そっか。残念。おかあさまかわいいですね♪
確かに日本語表記の時にちょっと漢字があったほうが格好がつく気がするんです(笑
別姓されるんですか?迷うなら最初の半年は別姓がいいですよ、とちょっと後悔しているわたしです(涙‘
ナビア
2008/04/23 00:15
アハハ!それ、うちも考えましたよ。初めSくんはどちらでも良いよーなんて言ってたけど、あまりに似合わないので辞めました。ホント、犬みたいになっちゃうんですよね。私のカタカナ苗字も変なのかもしれないけど・・・。親近感を持たれたお母さん、カワイイ。。
Hilda
2008/04/23 11:54
**akberlin さま**
そうなんですよ、独欧州さんのようにダブルネームで日本姓もついているなら解りますが…日本だと基本ダブルネームは認められていないので、“シュミット=ヤマダ”さんで銀行口座とか登録出来ないと思います。
いや、外国人側が(ダブルネームでも)日本姓を名乗るってなかなか無いですよ!日本語出来なくても旦那様ステキぃ〜♪(笑)
確かにドイツ姓自体が長いことが多いので、普段からダブルネームは長過ぎかも…(笑)
返信です・1
2008/04/24 19:57
**ナビア さま**
ははは、まぁ私としてもbaerchenが日本姓になったら違和感?で「…」になっていたと思いますので、私は大丈夫です。母は残念。(笑)
確かにそうなんですよ。日本だと相手側の苗字になったらカタカナ表記しないといけず(しかも日本だから苗字、名前の順ですし)、やっぱ漢字があると良いな〜、なんて思います。(笑)
ナビアさんは日記拝見してるので経過を知ってますが…焦ってしまい改姓されたんですよね〜。f(^^;)
へへへ、実はもう私達の間では決めてます。後日の日記に載せますので、また覗いてやって下さい。(^^ゞ
返信です・2
2008/04/24 19:58
**Hilda さま**
あら、Hildaさんも考えられましたか!(笑)
いや、本当ワンコちゃんになってしまう。(Hildaさんはご存知ですけど)baerchenの本名ここで書けないので表現が難しいんですが…本当〜に、犬みたいで。母が「baerchen(※本名)、お手。」とか冗談で良く言うんですよ…勿論本人の前じゃ言いませんが、うちの母はもう…f(^^;) (笑)
Hildaさんの旧姓存じないので想像つきませんが、まぁ大抵外国人に日本姓は笑えると思います。いっそ「曙太郎」くらいの勢いで名前も変えないと似合わないのかな…?(笑)
まぁ日本人のカタカナ苗字も笑えるんですけどね。(笑)
いっそ名前もドイツ風にしますか!? ゾフィーとか?(笑)
返信です・3
2008/04/24 19:58
「家のワンちゃんの名前みたい」というschnappyさんのツッコミに吹き出しそうになりました(笑)本名知ってるからなおさら…でも日本姓+カタカナって名前によっては確かにそんな風にも聞こえますね!ウチのを想像しても、どこの国籍の人!?どんだけ長い名前なの!?って感じになりそう(^^;)あまりない苗字だし…でも欧州系の人で日本姓の方もやはりいるんですね〜。schnappyさんはダーリンさんの苗字(まだ知らないけど)ととてもマッチしそうですね♪
june
2008/04/30 08:43
**June さま**
そうなんですよ〜。baerchenはドイツ人なのに英語名(しかも良くある名前…)なんで本当ワンちゃんになってしまうんですよ。(笑) まぁ確かにそのお陰?で私がbaerchenの苗字を名乗るとすればまだ違和感が無いみたいですが。(笑)
Juneさんのところは長くはないですが、なかなか聞かない苗字のような気がします。なんで日本でJuneさんの(新)フルネームで行くと「ん?」とかなりそうです。(笑)
でも英語圏はまだ良いのかも。ドイツ語圏は本当聞き慣れないのが多いので(ね?Hildaさん/笑)なかなか発音自体もし難いです。
私も今回の話(欧州系の人で日本姓)はビックリでした。曙みたいに日本国籍になるのだったらまだ解るんですけどね。凄いなーと感心しましたよ、本当。(笑)
返信です・4
2008/04/30 11:25
相方はダブルネームで、ドイツ姓も残してますが日本姓もついてます。(シュミット=ヤマダみたいな形。)でも日本語出来ないし、どっから見てもガイジンなのでなぜか
ドイツ姓のみでよばれていることもしばしば・・・。長い姓が面倒、というのもあるのかも。
akberlin
2008/04/22 17:25
そっか。残念。おかあさまかわいいですね♪
確かに日本語表記の時にちょっと漢字があったほうが格好がつく気がするんです(笑
別姓されるんですか?迷うなら最初の半年は別姓がいいですよ、とちょっと後悔しているわたしです(涙‘
ナビア
2008/04/23 00:15
アハハ!それ、うちも考えましたよ。初めSくんはどちらでも良いよーなんて言ってたけど、あまりに似合わないので辞めました。ホント、犬みたいになっちゃうんですよね。私のカタカナ苗字も変なのかもしれないけど・・・。親近感を持たれたお母さん、カワイイ。。
Hilda
2008/04/23 11:54
**akberlin さま**
そうなんですよ、独欧州さんのようにダブルネームで日本姓もついているなら解りますが…日本だと基本ダブルネームは認められていないので、“シュミット=ヤマダ”さんで銀行口座とか登録出来ないと思います。
いや、外国人側が(ダブルネームでも)日本姓を名乗るってなかなか無いですよ!日本語出来なくても旦那様ステキぃ〜♪(笑)
確かにドイツ姓自体が長いことが多いので、普段からダブルネームは長過ぎかも…(笑)
返信です・1
2008/04/24 19:57
**ナビア さま**
ははは、まぁ私としてもbaerchenが日本姓になったら違和感?で「…」になっていたと思いますので、私は大丈夫です。母は残念。(笑)
確かにそうなんですよ。日本だと相手側の苗字になったらカタカナ表記しないといけず(しかも日本だから苗字、名前の順ですし)、やっぱ漢字があると良いな〜、なんて思います。(笑)
ナビアさんは日記拝見してるので経過を知ってますが…焦ってしまい改姓されたんですよね〜。f(^^;)
へへへ、実はもう私達の間では決めてます。後日の日記に載せますので、また覗いてやって下さい。(^^ゞ
返信です・2
2008/04/24 19:58
**Hilda さま**
あら、Hildaさんも考えられましたか!(笑)
いや、本当ワンコちゃんになってしまう。(Hildaさんはご存知ですけど)baerchenの本名ここで書けないので表現が難しいんですが…本当〜に、犬みたいで。母が「baerchen(※本名)、お手。」とか冗談で良く言うんですよ…勿論本人の前じゃ言いませんが、うちの母はもう…f(^^;) (笑)
Hildaさんの旧姓存じないので想像つきませんが、まぁ大抵外国人に日本姓は笑えると思います。いっそ「曙太郎」くらいの勢いで名前も変えないと似合わないのかな…?(笑)
まぁ日本人のカタカナ苗字も笑えるんですけどね。(笑)
いっそ名前もドイツ風にしますか!? ゾフィーとか?(笑)
返信です・3
2008/04/24 19:58
「家のワンちゃんの名前みたい」というschnappyさんのツッコミに吹き出しそうになりました(笑)本名知ってるからなおさら…でも日本姓+カタカナって名前によっては確かにそんな風にも聞こえますね!ウチのを想像しても、どこの国籍の人!?どんだけ長い名前なの!?って感じになりそう(^^;)あまりない苗字だし…でも欧州系の人で日本姓の方もやはりいるんですね〜。schnappyさんはダーリンさんの苗字(まだ知らないけど)ととてもマッチしそうですね♪
june
2008/04/30 08:43
**June さま**
そうなんですよ〜。baerchenはドイツ人なのに英語名(しかも良くある名前…)なんで本当ワンちゃんになってしまうんですよ。(笑) まぁ確かにそのお陰?で私がbaerchenの苗字を名乗るとすればまだ違和感が無いみたいですが。(笑)
Juneさんのところは長くはないですが、なかなか聞かない苗字のような気がします。なんで日本でJuneさんの(新)フルネームで行くと「ん?」とかなりそうです。(笑)
でも英語圏はまだ良いのかも。ドイツ語圏は本当聞き慣れないのが多いので(ね?Hildaさん/笑)なかなか発音自体もし難いです。
私も今回の話(欧州系の人で日本姓)はビックリでした。曙みたいに日本国籍になるのだったらまだ解るんですけどね。凄いなーと感心しましたよ、本当。(笑)
返信です・4
2008/04/30 11:25
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新CM
[05/06 schnappy]
[02/09 Risakj]
[02/09 schnappy]
[01/20 June]
[01/19 Navia]
最新記事
(05/06)
(02/09)
(01/10)
(10/22)
(07/20)
プロフィール
HN:
schnappy
性別:
非公開
職業:
わに
趣味:
デザイン・アート、音楽、映画、旅行、美味しいものを食べること、楽しく会話し笑うこと
自己紹介:
schnappy(※某国童歌?アニメ?のワニの名前)です。
baerchen(※愛称)という どいっちゅ・ダーリンがいます。最初クマちゃんには「アライグマ」と言われていました。そして今は何故かワニ…
カテゴリーにこだわらず思い立ったものを書きます。メインが携帯からの投稿&三日坊主なのでゆっくり投稿(若しコメント書いて下さってもレス遅いかもしれません、済みません。マメではないので…)&楽しいことを中心に綴っていきます。楽しんで頂けたら幸いです。
因みに下記のURLですが、前日記のURLです。若し宜しければどうぞ。↓
http://b-und-s.blog.drecom.jp/
もっと古いです↓
http://nibi.jp/d/number02
baerchen(※愛称)という どいっちゅ・ダーリンがいます。最初クマちゃんには「アライグマ」と言われていました。そして今は何故かワニ…
カテゴリーにこだわらず思い立ったものを書きます。メインが携帯からの投稿&三日坊主なのでゆっくり投稿(若しコメント書いて下さってもレス遅いかもしれません、済みません。マメではないので…)&楽しいことを中心に綴っていきます。楽しんで頂けたら幸いです。
因みに下記のURLですが、前日記のURLです。若し宜しければどうぞ。↓
http://b-und-s.blog.drecom.jp/
もっと古いです↓
http://nibi.jp/d/number02
ブログ内検索